デサントファミリーセール|台風にも負けず…

10/21-22はデサントのファミリーセール

台風と選挙の投票日など気になることが目白押しの今週末に行われるデサントのファミリーセール。今回の大阪会場はマイドームおおさかです。

ハガキの招待状の方はお忘れなく、昨日のメールでWEB入場券が届いた方は、当日は画面を開いた状態で入場口に向かうようにしてください、との事。入り口でモタつくのは迷惑がかかりますからね。ただでさえ、会場はしばしば入場制限がかかり、微妙にピリついてますし…。ただし、期間中の2日間以外は入場券は開けないようですので、前もって動作確認しようとしても開きませんので慌てずに…。

さて、わが家がデサントのファミリーセールでチェックする商品は主に「競泳用水着、水泳関連用品」「ゴルフウェア、関連用品」「2部会場のレノア アロマジュエル」

3つ目がピンポイント過ぎですね。でも、今回販売されていなかったらガッカリ感がハンパないのですが、まぁそんな感じです。

最近めっきり参加回数減っていますがアロマジュエルもさほどお安くなくなってきていたりして本命から外れ気味に…

ひさしぶりのファミリーセール参戦にあたり、効率よく買い物を済ませるポイント2つをおさらいします。

スポンサーリンク
PC用

ポイント1 駐車場をどうするか

今回のマイドームおおさかにも駐車場はあります。

館内地下に最大220台収容できる駐車場がございます。
・ご利用時間は午前7時より午後10時まで、料金は30分200円1日最大1,800円です。
・催事来場者、レストランご利用者の割引はございません。
・身障者用駐車スペースが2台分ございます。
・一般車両の車高は2m以内です(一部1.7m)。
・催事搬入車両(4tトラックまで)の車高はは3.5m以内です(一部2.9m)。

出典:マイドームおおさか『よくあるご質問』

台数も多いので開場前であれば利用出来る可能性は高そうです。それ以外は入庫待ちの車が停まっているのを見るので待てない方や、うちのように本気度が高くない昼前来場の方は近隣駐車場を利用しているみたいです。

開場から2時間くらいすると開場ダッシュ組の方の出庫と入れ違いで入れるかも

とはいえ、大阪市内のコインパーキングって10台程度で満車になる小さいところが多いので、会場に近ければ近いほど満車率も高いわけで…。パーキング探している間に会場駐車場入れたんじゃないの?という気も。

水泳

大阪市内で大規模コインパーキングを探すコツ

わが家では徒歩5分程度の距離にある商業施設内のコインパーキングを利用しています。そこだと帰りにお買い物をすれば、1時間無料になるのでささっとお買い物すれば駐車料金「0円」にできるかも!?

ポイント2 目当ての商品がない時はどうするか

品数豊富なゴルフウェアやサッカー用品なら、目当ての品がなくなることはさほど心配しなくても良いとは思うのだけど、競泳水着のしかもジュニアサイズ、女子用と限定されるとかなり少なくなって、はっきり言ってデザインの好み云々言える状態ではない。

となると、会場についてすぐに目当ての商品のところへ走ると思うのだが、その時にお目当てがなかったからと言ってすぐにあきらめてはいけないのです。

あきらめない、待つの

前述したとおり、ジュニア競泳水着などのそもそもの入荷数が少なく競争率の高い商品をいくつか見つけたら、あなたならどうしますか?

買うのは1着と決めていても、コレというものは何着かキープして落ち着いて品定めしませんか?

朝イチの状況はわかりませんが、サイズと好みが一致する商品は会場に2~3着、あったとして10着もありません。さすがに10着だと全部抱え込むことはしないでしょうが、2~3着ならとりあえずキープして落ち着いて見比べるでしょう。

で、選ばなかった商品は…もとの棚に戻しますよね。

だから、その時なくても10分後には戻ってきているかのしれないのです。戻ってこない時ももちろんありますが。

スポンサーリンク
PC用
PC用

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする