Contents
しばし、しばしお時間下さい(汗)
おそらく検索結果の下位の下位まで探して探して、ようやく見つけて下さったこの日記を読んで下さり、まことにありがとうございます~!
さらにコメントまで…。励みになります!
だのに、コメント下さっている通知が来たり来なかったり、せっかくコメント下さっているのに、お返事が著しく遅れたりして、ただいま脇汗が止まりません…!!
お返事の仕方、表示・非表示など調べたうえで、必ずお返事させて頂きますので…!!
しばし、この失礼状態、お許しください…!!(下の追記に続く↓)
2018.5.10 追記!
この日記のコメント欄が他の人にはどんな風に見えているか?
なにか思うところあってコメントしようと思った時に出てくる「コメントをどうぞ」の以下にある名前、メールアドレス、ウェブサイト、謎の文字…何に使われているのか?
コメントを送ったのち私、maguのところにどうやって届くのか?コメントを送信して表示されるまでのタイムラグは何なのか?メールアドレスが公開されることはありません、とあるけど他はどうなの?諸々、少しだけ補足説明させて頂きますね。
コメントが表示されるまで
コメント受信通知
この日記の訪問者様がコメントを下さると、管理人(私)のメールに通知が来ます。
ただ、理由はわからないのですがコメント通知が届かない時もあります。おまけに、ブログの管理画面にログインしても新規コメントの通知もないことまであるので、通知が来ていない方のコメントより後にコメント下さった方に先にお返事してしまうことがあります。これについては、本当にもうしわけございませんと謝るほかにないです。
コメントの承認
通知の不達はさておき、コメント頂戴したことがわかると、今度はそのコメントを「承認する」かしないかを選択することになります。
上から目線でえっらそうに!!と言われるとぐうの音も出ませんが、コメントの内容云々に対して、ではなくて「スパムなどのサイバー攻撃でないか?」を判断する為です。
内容云々関係ない、と言ったって、おだてられればどこまででも飛んで行ってしまう性質なのでチヤホヤするコメントを送るスパム攻撃とかあったらイチコロのような気がするので、このへんのフィルタリングがこと当該日記に関して機能するのか疑わしいのものですが…。
晴れて皆様から頂いたコメントが日記のコメント欄に!
こうして「承認」されると、コメント欄に頂戴した内容が表示されます。私がボサッっとしていれば、しているぶんだけ表示されるまでにタイムラグがある、ということです…。ごめんなさい。
コメントは管理者のみに公開したい
コメントを管理者のみに送りたい、とお考えの場合はその旨お伝えくだされば、ご遠慮なくどうぞ。
ただし、その方のコメントに管理者として返信してしまうと自動的に「承認」されてしまい、コメント欄に公開されますので、私が皆さま同様に訪問者側の立場でコメントすることでお返事と代えさせて頂きます。
わかりにくいかもしれませんが、maguと名乗って「返信」していますが、いち訪問者としてコメントを残しているだけの状態、ということです。
その為、アイコンが管理者側で返信している時は「水滴マーク」が表示されますが、訪問者側でコメントしている時はNo imageとなっております。「誰に対してのコメント?」というコメントがあれば、そういう事情によるものですので、ご安心ください。
あと、コメントを下さった方で過去にコメント承認させて頂いた方のコメントは2回目以降はすぐに表示されているようです。
名前の表示、メールアドレスの取り扱い
ちなみに、この時に「名前」欄に入力したものがコメント者の名前として表示されますので、ご注意ください。
コメント欄中に表記ある通り、メールアドレスは当然、ブログ上に表示されません。管理者として承認の際に確認させて頂きますが私の場合は、あくまでそれで終わりです。
これまでも今後も、メールアドレスは「悪意のある(サイバー含む)攻撃でないかの確認のみ」とさせていただきます。
ありがたいことに、これまでヘヴンリーでピースフルなコメントしか頂戴していないので、ほぼメールアドレスを警戒してちぇえくしたことはありませんが、セキュリティの拡張機能のおかげで芸能人のインスタのコメント欄にあるような「○○を飲んだら5kg痩せたよ!」みたいな明らかに様子がおかしいのはセキュリティのほうで弾かれているんだと思います。
謎の太文字、取り消し線付文字の4文字は「ロボットによるスパム攻撃でないか?」の対策のようです。
ウェブサイトはご自身のものをお持ちなら…ということだと思いますが、あいにく自分の日記の更新もままならないのに、お邪魔するのはなかなか難しいかと…。こういう交流の場を逃すところが…と思いながらも、人ってなかなか変われんものです(汗)
これはおそらく、他のブログであっても基本的に同じだと思います。ライブドアブログやAmebaブログなどの無料ブログ系だと名前やメールアドレスがアカウントのIDに変えられるものと思われます。
そのほか、ご不明点あればお気軽に^^