お着替えポンチョはあると便利

スポンサーリンク
PC用

水泳の試合で持ってて良かったもの

この日記を始めようと思ったのは、入ったばかりの選手育成コースで右も左もわからずにいた自分がきっかけです。周りの人はきっと聞けば教えてくれたと思うし、実際お話しできるようになってからはみんな親切なことがわかったので、コミュ力高めの皆さまはご自分のお子様の環境に合った生きた情報を仕入れることをおススメします。

でも、なかには私のように人間関係構築して、そこから失礼でない程度に聞きたいことを聞いて…というのを負担に感じる方や純粋に引っ込み思案の方もおられると思います。

そんな方の気休めにでもなれば幸いと思って始めたのであります。

なので、バリバリの競泳ガチ勢の方には「何を今さら」なお話ばかりです。

でも、ほんとのガチの人々って、私達親子のようなビギナーに優しいです。まぁ、3年近く続けていてビギナーはないとしても、自分自身の現在がわが子のような状態からの積み重ねだとわかるからこそ、バカにしたり、からかったりしないように思います。事実、この日記でいただくコメントもアドバイスをいただくことがほとんど。ありがたいです。

まぁ、そのようなわけで長年泳いでいるよ、という方はすでにご存じだと思いますが、水泳の試合での持ち物にレギュラー入りさせて良かったと思っているものを紹介します。

ココから本題「お着替えポンチョ」のはなし

女子ならでは、という感じですがわが子の場合は「お着替えポンチョ」です。
これを使い始めてからは、わが子が何はなくともお着替えポンチョから荷作りを始めています。

ラップタオルで良くない?と思うかもしれませんがぜんぜん違うみたいです。

まず、ラップタオルでは「てるてる坊主」の中が狭いので着替えるのが難しい。スナップの隙間が不安、というか近くなら見ようと思ったら見える。

次に、ラップタオルで屈むと120センチ丈の長いサイズのものでも心許ない。

のだそうです。

なるほど、じゃあ機能と費用と相談して買うか作るか考えよう。

でも、布って大量に買うと意外と高いので買う方がいいんじゃないかな。

調べるとサーフィン用のお着替えポンチョとしてネットでも売っているようです。
ゆとりはあるけど、丈がラップタオルと同じかむしろ短いかも?膝が隠れるとか膝下10センチくらい。

ただ同じ丈だとはいえ、ラップタオルだとてるてる坊主状態で屈んでも身体に密着しているのでタオルもついてきてしまうけど、ゆとりがあるポンチョなら中で屈めばこの丈でも隠せるのだと思います。

「と思います」と他人事感満載の一文からお察しのとおり、わが子は作ったものを使っています。詳しくは後ほど。

さてこのサーフィン用のお着替えポンチョ、フードあり、ポケット付きのものもあり、マイクロファイバーで吸水バッチリ、防寒にもなる、サーフィンやらないけど、砂浜で着替えたりしないといけない時には便利そう。

お値段も無地なら2,000円台から、可愛い柄ものでも4,000円以内で買えるようです。

筒状に縫ってゴム通すだけ、といっても大物なので手縫いでは、まず厳しい。ミシンありき。ミシンはあるけど、手間を思ったら買う方が良いかなぁ…と思ったのですが、とりあえず近所の布地屋さんに出物がないか見てからにしよ…と見に行くとたまたまセールでダブルガーゼ生地が198円/m。巾110センチの生地なので、巾をゴム通す側にして丈を150センチで2枚取るとして3mで594円、余裕もって4m買っても792円…だいぶ安い。

ガーゼなのである程度は身体も拭ける。

ただ、通常はガーゼ生地は5~600円/mとわりと高いものも多く、今回買った生地も普段は298円/mだったので元の値段だと、労力(制作時間1時間ちょっと)との相談ですね…。

FRUITION(フリューション) マイクロファイバーポンチョ 速乾吸収性抜群!

価格:3,650円
(2018/10/2 14:15時点)
感想(0件)

再入荷 お着替えポンチョ タオルポンチョ サーフィン 着替え ポンチョ タオル 吸水抜群 マイクロファイバー ポンチョ マリンスポーツ ウェットスーツ ラッシュガード の着替えに メンズ レディース 吸水速乾生地 お着替えタオル プール

価格:2,980円
(2018/10/2 14:16時点)
感想(148件)

作ることに決めた理由

それに、買うとしたらの場合で気になっていたのは「嵩張りそう…」というところ。

マイクロファイバーのタオル生地でフード、袖までついた日にはバッグの中の半分くらい占めそう。試合によれば何回か着替えないといけない事を思ったらラップタオルをもう一つ入れる(わが子は着替えの時はセームでなくタオルで身体を拭きたいのだそう…)として肝心の水着入らんやんけ状態になりそうな…。

全国大会の決勝とかでよく見るガウンなんか持って行った日にはタオル屋さんですね。ロッカーで使わないで着替えるなら要らないかな。

全国大会はさておき、ガーゼ生地なら薄いけど吸水性もあるし、予備のタオルも入れられる。
ガーゼで安い生地があったのが決め手となり作る事にしました。

ちなみに、ガーゼなので透けないように濃いめの色を選びました。赤ちゃん用のガーゼハンカチを想像してもらえばわかると思いますが、白っぽいとスケスケだと思います。あとは縫ってゴム通すだけ。

布はまっすぐ切れなくても、まっすぐ縫えなくても大丈夫。てるてる坊主型なので自然とギャザーがかかっていてわかりません。

丈はわが子のリクエストで足首少し上まであるように作りましたが、狭いスペースで着替えることも多いし、踏んだり踏まれたりして危なくないかな?と心配したんですが、着る本人が納得するほうが良いですし希望通りにしました。

長過ぎて不便ならその時は裾上げできますし。

私は巾110センチ×(肩から足首上までの丈+縫い代5cm、ゴム通し穴5cm)を2枚採って縫い合わせましたが90センチ巾の布でも大丈夫そうです。

あと、私はゴムを1.5センチ巾で作りましたが、生地の量が多いので重さが出てチューブトップみたいに着るとズレてきて心もとない…。

ゴムは2センチ巾くらいの太めがいいかもしれません。

スポンサーリンク
PC用
PC用

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ゆっこ より:

    お着替えポンチョ、こんなのがあるなんて( *´艸`)
    しかも、サイトの見たら可愛い!!夏のプールや海にもいいですよね♪
    外プールの大会だと、更衣室まで遠かったりと意外に大変そうにしてるので とっても便利そう!!

    maguさんの手作り、素敵ですね(*^▽^*)
    私も好きな布を買って 手作り派です。何よりお財布にも優しい(笑)

    私も、今度 お買い物がてら 生地屋さん 覗いてみまーす(#^.^#)

    • magu より:

      ゆっこさん
      既製品がどの程度のかさになるかわかりませんが、モノとしてはとても良さそうですよね!
      私の手作りが素敵だなんて顔から火が出ます!!

      手作りを楽しんでいるゆっこさんが羨ましい♪
      私のは1m以内では見ないようにしてほしい出来栄えです(汗)

  2. Chisa.m より:

    あけましておめでとうございます。
    今年も、ブログの記事楽しみにしています。
    学業や趣味と競泳を継続していくことの大変さや大切さを教えてくださること、期待しております。

    教えていただいたお着替えポンチョ、早速作りました!
    昨年末初めての大会の時、7歳の娘でも、大勢でワイワイしている控え室で着替えるのが恥ずかしいと言っていたので、早速濃い色のガーゼ生地で、教えていただいた通りに作りました。折りたためばそれほど嵩張らず、肌当たりも良くて、本当に良かったです。ありがとうございました☆

    • magu より:

      Chisa.mさん

      明けましておめでとうございます^_^
      今年もよろしくお願い致します!

      ポンチョ、お役立ちのようで何よりです♪
      ガーゼで作ったのは我ながら良い判断だったと思ってます(*´ω`*)
      小さいお子さんでも、なるべく肌を見せずに着替えた方が安心安全ですものね。それにしても7歳で選手コースってスゴイですね!
      ご挨拶したきりで早速更新できておりませんが、またご覧いただけたら嬉しいです!